本日の幼児クラスの授業をご紹介します。本日の生徒さんは色彩に敏感で強い興味をもっているので、色彩の研究と塗り方の工夫を行いました。まずは、好きな絵具を混ぜ合わせたらどんな色になるのか、また混ぜる水の量で色がどういうふうに変わるかも試してみましょう。

IMG_7567

では、つくった色をスポイトで吸って画面に垂らしてみましょう。不思議な模様ができましたね♪ 画像ではわかりにくいですが、絵具に洗濯のりを混ぜてスポイトで垂らしたところ、シャボン玉みたいな絵具の玉ができました。それが弾けた跡も面白い表情ですねえ♪ 絵具がたまっているところをストローで吹いて伸ばしたりも行いました。

IMG_7568

こちらは別の画用紙にスポンジで色をのせています。のせた色をスポンジで吸い取ってみたりと、同じいろでも表情に幅が生まれました。他にも指で伸ばしたり、絵具同士が混ざりきらないうちに筆でのせてみたりと様々な塗り方を研究しました。

IMG_7569

 

こちらが完成作品です。タイトルは「大海に浮かぶボート」です。様々な表情が壮大な風景を思い起こさせます。

IMG_7573

 

こちらは「葉っぱ汁」。微妙な色彩の移り変わりと透明感が「大海に浮かぶボート」とは対照的に細胞や葉緑素などミクロの世界がイメージできます。 このように興味のあるのもと偶然性をミックスさせることで、より表現の幅と世界観が広がりました。